トップページに戻る

5000年前の日本人「どんぐりうめぇww」シュメール人「今日の仕事が終わったら居酒屋でビールだな!」


46: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 19:58:07.05 ID:xE8qq28Y0

>>39
若い女性が米を噛んで作った酒とかあった
今なら絶対飲めん

口噛み酒

口噛み酒(くちかみざけ)は、米などの穀物やイモ類、木の実などを口に入れて噛み、それを吐き出して溜めたものを放置して造る酒のこと。

古代日本、アイヌ、沖縄、奄美群島で作られていたほか、中南米やアフリカなど世界各地に見られたが、アマゾン低地などに残存する以外ほとんど消滅した。

日本列島での米の口噛み酒は、縄文時代後期以降であると考えられている。




48: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 19:59:25.17 ID:Du9PGJ5cM

>>46
口噛み酒今年暖かくなったら作るつもりや
あれは台湾原住民とかも持ってるし相当昔の共通の祖先の時代からある文化やろ




52: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 20:00:49.46 ID:gEqystbH0

>>48
口噛み酒ってざっと何千年まえくらい?





59: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 20:06:03.42 ID:Du9PGJ5cM

>>52
少なくとも縄文後期にはあるから4000年ぐらいちゃうかな




64: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 20:09:01.41 ID:gEqystbH0

>>59
サンガツ




51: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 20:00:45.37 ID:2QYSAmZ00

実は文明が起こるのが遅かった地域の方が発達は早かったんやで
早かったとこは条件整いすぎて頭打ちも早かったしコツコツやるより奪えば良くない?って発想で伸び代低かった




54: 風吹けば名無し 2023/02/16(木) 20:02:29.71 ID:/bfRN5G40

縄文時代にも酒はあったんじゃないかな
果実酒とか
そこで酒屋もあったかもしれない
水がきれいだから川魚とか旨いだろ
日本のほうが文化的だったかもしれんぞ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

仕事 | 日本人 | どん | ぐりうめぇ | ww | シュメール | 居酒屋 | ビール |