トップページに戻る

小3の娘がバレエに熱心になりすぎて勉強を疎かにします。もう強引に辞めさせてしまいたいと思っています。


453: 名無しの心子知らず 04/02/18 11:46 ID:PR/Vunzm

​>>451

>やりたい気持ちも大事だろうけど、計算能力や漢字を覚える
>ことも大事じゃないの?

大人はそれが解ってるけど​>>393
さんの問題は
子供本人がそれを理解してないのに
勉強しろと言われて子供はどうして良いかわからない
ってことなんじゃないかしら?
​>>449
さんが言ってるのはそう言う事だと思う。
学習教材を子供がやるって言い出したきっかけにしても
親の働きかけがあったからなんじゃ?
でも​>>393
さんの話からすると、学習教材は単に
赤ちゃんの子守をビデオやテレビにさせてるような状態で
意味を為してない気がするわ。まず計算能力とか漢字を
覚える事が生きていく上でとても重要だってことを親が
教える事から始めないと解決しない気がする。

​>>450

すごくわかるよ(´Д⊂グスン




454: 393 04/02/18 11:53 ID:57bY00Hc

ああ言えばこう言うは先日娘を叱った時の
自分の言葉そのままで、ずきっと来ました。
結局、似たもの親子なのですね。

勉強は出来るに越した事はないとは思いますが、
私はそれ程成績優秀である事に拘ってはいないつもりです。
学校の宿題以外はやる事を強要した事は無いですし。
ただ皆さんのご意見を読んだり、それに答えている内に
私は有言実行である事に拘りすぎているかもと思いました。
自分で言い出した事を守れなかった娘と、
出来なければ止めさせると言ったくせに今迷ってる自分と両方です。




456: 名無しの心子知らず 04/02/18 12:00 ID:sQ0/rIta

​>>454

有言実行というのは、
言ったことをやる能力があり、やる方法を知っている人が使う言葉であって
やる気があっても追いつかない娘さんにそれを求めるのは酷だと思う。
言い出したことを守れない、とは言っても
守る為の方法や、努力の仕方や、実際に出来る余裕があるかどうか確認しましたか?
出来ないことを約束させて(娘さんから言い出したことでも止めなかったのは親なのだから)
出来ない罰に好きなことを取り上げる、というのは、違うと思う。

「続けさせるか」「やめさせるか」を
どちらかの主張を通すのか(勝ち負けのように)、と考えるのではなくて、
ききんと状況を整理して、
出来ない原因を見つけて改善する方法を見つけさせ、ひとつずつ努力させる。
それも「状況に対する対処」という意味で、重要な躾だと思うんだけど。





460: 名無しの心子知らず 04/02/18 13:21 ID:z8FO30XU

​>>454

>私は有言実行である事に拘りすぎているかもと思いました。

と言うか、成り行きかもしれないけど娘にその気はないのに躾と称して
説教する過程で約束を口にするように仕向けてたんじゃ?
それで393さんは結果的に娘が有言実行しないってイライラしてる気がする。
子供が自分で言い出した事。って言うけどホントにそう?
言わなければならない状況に追いつめたんじゃないの?




461: 名無しの心子知らず 04/02/18 13:50 ID:/caWrn61

​>>460

うはぁ、そんなに子供を信用してしまっていいものなの?

ワタシなんて「お小遣いあげて!ちゃんと宿題もお手伝いもするからさ~!」とかいって、
お小遣いUP→「そんな事シラン」
って、感じだったけどなぁ。とにかく目先のものをゲットすべく嘘つきまくり。ごめんよ、ママン。
子供なんてそんなんじゃないの?もちっと子供を信用するべき??




462: 名無しの心子知らず 04/02/18 14:27 ID:sQ0/rIta

​>>461

躾をするのであれば、
手伝うからお小遣いUPして→手伝わなかった、の時点で、
きちんと手伝わせるのが普通じゃない?

手伝わないかもしれないから最初から信用しない、って本末転倒だと思うけど。




465: 名無しの心子知らず 04/02/18 16:37 ID:euYwwC7E

約束を守れなかったのなら、どうして守れなかったのか、
一緒に考えてあげるのが筋では。

「○○ができないなら、△△をやめさせます」
って結局
「○○ができたなら、ご褒美で△△をあげるわよ」
と同じ躾の仕方になると思ってます。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| バレエ | 熱心 | 勉強 | 疎か | 強引 |