トップページに戻る

【魚】漁獲量急減、瀬戸内海のカタクチイワシ不漁原因を特定


52: 名無しさん 2022/11/26(土) 09:09:41.32 ID:NB0TEr/R

地球温暖化で漁場の地理的構成が急激に変わっていく可能性が高いでしょう。
今までこの種類の魚が大漁だった漁場でその魚が激減するということが当たり前になる。
自然の変化に合わせて漁業も変化していく対応力が求められるでしょう。
職を変えることを余儀なくされる漁師さんも出てくるかもしれない。




53: 名無しさん 2022/11/26(土) 09:14:05.52 ID:A40dscCu

川を固めすぎなんだよ




57: 名無しさん 2022/11/26(土) 09:53:10.73 ID:FEQz340f

>>53
護岸工事もダメだな
田舎の河川は護岸工事する前までは釣りの餌になるゴカイが腐るほど取れてた
スコップでバケツ1杯分位取るだけで数百匹のゴカイが取れたもんだ
今は絶滅してしまった
やっぱ人工物はなんでもダメだな





59: 名無しさん 2022/11/26(土) 10:13:48.03 ID:GesXS9z/

山の栄養が流れ込まない海に生き物は寄らないな。




60: 名無しさん 2022/11/26(土) 10:14:06.11 ID:tG4UZQrF

大阪湾って夜光虫とかいなくなったの?
キレイキレイ言ってるけど対して透明度も高くないんだろ?




61: 名無しさん 2022/11/26(土) 11:26:06.36 ID:nnqaWjab

大阪湾も湾奥をのぞけば結構キレイ河口部では川底見える
天気が良い日は海が青いw




55: 名無しさん 2022/11/26(土) 09:48:58.49 ID:tMGNhaZB

福島県沖がすごい豊かな海になってるんだよね





この記事を評価して戻る




関連記事

フェルメールの絵画「真珠の耳飾りの少女」に魅了されるのにはちゃんとした理由があることが脳科学者の調べで明らかに
ワイ【時間】という概念が自然界に存在しないことを知り恐怖に震える…
【天文】「太陽に飲み込まれなかった80億年後の地球」に似た惑星が4000光年離れた場所で発見される
【天文】冥王星最大の衛星で二酸化炭素検出 ウェッブ望遠鏡
【天文】広島大、ダークマターを観測するための「遠方誘導崩壊反射法」を発案

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 漁獲 | 急減 | 瀬戸内海 | カタクチイワシ | 不漁 | 原因 | 特定 |